朝に萌を聞かば 夕に悶え記すとも可なり
カレンダー
ブクログ
最新記事
最古記事
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タカシ
性別:
非公開
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くぅうう、明日が来てしまう!
いや、来てくれていやいやむしろ来て欲しいのですが、終わらない。
終わらせなければならないことが、終わらない。
けれど、図書館の本の返却期限だったので、一時作業を中断して10冊4,5キロほどの本を持って、入館。
帰る時には、また10冊ほど入手。
あれ、タカーシさん。こっそり忍ばせている新道系の本は何ですか?
貴方、これから調べなきゃいけないのは、宗教ではありませんよね?
あれ、タカーシさん。何故、帰宅せずにコンビニへ行きますか。
webマニー買いますか。うっかり知り合いに会いますか。
帰室してPC機動するのは正解ね。
で、何で音楽サイトに行くのですか。webマニーで何を買うか教えなさい。
はい。web配信のみ購入可の椎名林檎さんの曲を。その為に、コンビニ行きました。
『さくらん』は、漫画を持っています。同じ作者の『働きまん』も、ばっちり購読済みであります。
超力にはまってからは、JAZZにもアンテナが反応する身体になりました。
遊郭の知識は、今のところ江戸期のものしかないのでござりんす。
それは、超力にはまる前の知識で、今から読む資料にも関連するのさ!
さっき、試しに遊郭ネタ書いてみたら、鳴雷←ライの、どろどろに。
これ上げるべきなのかい?
茶々をいいなんすな、とツッコミはいりそうだね。
業の深き、深川の。
名に絡みつく、悲劇と喜劇。
業を背負った童子のうき名と、果たしてどちらが地獄かい?
それともそれとも腐りし名をもつおなごたち?
今一番の咎者は、このblogを書いているディスプレイ前のタカシという阿呆さ!
今日という日よ、まだ帰らないでぇ!(朝帰り<掛詞)
PR
この記事にコメントする