忍者ブログ
朝に萌を聞かば 夕に悶え記すとも可なり
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブクログ
最新コメント
[05/16 江支]
[11/11 かじ]
[11/02 唖紗]
[09/28 梶浦]
[09/12 唖紗]
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タカシ
性別:
非公開
バーコード
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は廻らないお寿司屋さん(←庶民の感覚)に連れて行ってもらいますよーv

ところで、父親を口説き落として折半して購入したwiiフィットネスが届いたらしく、急いで帰省しましたv<お前、インフルですら帰らなかったくせに

色々、噂は聞いていましたが、三回体重測定して、三回とも体重が違ったよ(笑)
当然、一番軽いのを記録♪

で、きゃあきゃあぎゃあぎゃあいいながら、プレイして、最も成績がよかったのはフラフープ。
ようするに腰振り?
梶浦、オマエ、イツ鍛エタ?<記憶ニアリマセン

ま! これで運動したから、明日はガツンと食べても、平気な、は・ずv<それ目的か!

寿司嫌いが寿司好きになったというお寿司かむひあ!

拍手[0回]

PR
ちょっとえろい日だと思っていたら、猫の日でもあったんですね!
2月22日!
油断してた!
超力サイト、猫らぶサイトとして、何もしないのはいかーん! と、急遽、猫SSを書いてみたんですが、
うん、何かすんません、って感じ、に。
そもそも黒猫じゃないじゃん、と。
あと、もっとラブラブにしろよ、と。
シチュとしては、好きなんですが。
なんだかなー。

先にBlogにあげていましたが、ちょっと修正して、SS部屋へ。
ナニコレなお話、どうぞ!(涙)

更新してから気づいたんですが、
木曜日は22日じゃなかったですね(滝のような涙)

いいよもう。
先走りで、更新じゃ!

余力があったら、もう一つアップします・よ!

拍手[0回]

ここ数日、かたい物を食べては悶絶して寝込む(単なる爆睡?)という自虐プレイを繰り返していたのですが、本日はスープスパを完食できました!
YA・TTA・NE☆<古い
明日は、何に挑戦しようかな。

そうは言っても食事量は、通常の半分くらい。まだまだ調子は上がりません。
ん~こういうのを、何と言うべきか。

仕事仲間「ダイエット週間だねv」

それだー!<莫迦



今日の黒猫グッズ<いつから始まったよ
東京に出張に行った姉からのお土産です。
黒猫の栞!
でかした! 今度おごったげよう♪

後ろのポップな絵は、服屋でもらったカレンダー。

拍手[0回]

「インフルエンザ見舞い」と称して、職場で大量の御菓子やらチョコレートをもらいましたv へへへv 老若男女問わずもらったv
数だけなら、一番人気ですぜ<イタイタシイガネ

残業までやって、家に帰ったら、うっかりまた食べながら寝てましてねぇ。<風邪ひかなくてよかった!


拍手もらったので、今日は更新がんばります! うっす!
本当にありがとうございます!
というか、あの四コマは、ありなのか(笑)



拍手[0回]

あれだ。
キーワードを入れたら、勝手に題名をつけてくれるツールが欲しい。

チョコネタ書いてみましたよ!
ちょっと裏使用なので、まぁいける方だけどうぞ。
ライ雷、友情出演所長(笑)
こういう時だけ、まともっぽい反応する所長。
気づいてやってたら鬼畜だな!

明日からどうにか仕事復帰せな! と用意をしているのですが、そんな中、応援物資と電話をもらいましたよ。
チョコレートが郵便受けに!
三日連続!
もう、号泣するぞ!
食べちゃうぞ!

でも、連休前に頼んでおいた用事をしてもらえていなかったようで、プチショック。
どうやら想定外のどでかい事態が、凄い勢いで職場を襲ったらしく。
うわ。そりゃ、大変。
「書類預かるから、明日休んだ方がいいんじゃない?」
と嬉しい言葉をもらったんですが、
行かないと余計にやばい気がするので、
医者も渋々OK出した復帰日(本当は明日も休んだ方がいいらしいんだけど)&もう薬もないので、明日、職場行ってきます~。
キャシ●ーンみたいなマスクして♪

ま、病院を検索したと同時にこんなこともあろうかと頼んでおいたDVDも全て見たし、ね<そっちが本音やろ


拍手[0回]

Copyright (C) 2009 黒酔帖, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]